動画編集スクール選びで困った方必見! 自分に合うスクールを検索

動画編集者の年収・給料はどれくらい?【詳しく解説】

  • URLをコピーしました!

動画編集って最近話題だけど、稼げるのかな?」

動画編集者の年収ってどのぐらい?」

このように、動画編集を始めてみたいけれど、どのぐらい稼げるのか分からなくて、不安な人も多いのではないでしょうか。

5Gが徐々に普及し、今後ますます動画に対する需要は高まっていくとみられており、動画編集は近年注目の仕事のひとつです。

「NTTドコモ モバイル社会研究所」の調べによると、スマホ・ケータイ所有者のYouTubeの認知率は96.2%と非常に高く、利用率についても65.2%と高い結果になっています。※

このことからも世間の動画に対する強い関心が伺え、動画編集で生計を立てる人が増える要因となっています。

動画編集者とひとことで言っても、企業で働くサラリーマンや、自由に稼ぐフリーランスなど、働き方はさまざまです。

この記事では、動画編集者の年収や給料はどれくらいなのか、サラリーマンの場合とフリーランスの場合に分けて詳しく解説し、年収をアップさせる方法もご紹介していきます。

※NTTドコモ モバイル社会研究所
https://www.moba-ken.jp/project/service/20220523.html

目次

動画編集者・映像制作者の平均年収(サラリーマン)

動画編集や映像制作に携わるサラリーマンの平均年収は、どのぐらいなのでしょうか?

カカクコムが運営する「求人ボックス給料ナビ」のデータによると、動画編集者の平均年収は約418万円で、月給に換算すると約35万円となります。

日本の平均年収は約433万円であることから、動画編集者の平均年収は低い傾向にあるといえます。

そのほか、アルバイト・パートの平均時給は1,037円で、派遣社員は1,645円という結果でした。

動画編集に携わる正社員の全体の給料分布は280万円〜873万円と幅広く、スキルや勤務先の仕事内容によって、差が出ているものとみられます。

動画編集者の給料を地域別に見てみると、関東が442万円と最も高く、その中でも東京都は498万円で、他地域と比べると約130万円もの差がありました。

関東 近畿 その他
正社員:年収 442万 370万 363万
アルバイト:時給 1,200 1,096 851
派遣社員:時給 1,744 1,577 ※集計対象外

参考)
求人ボックス給料ナビ:動画編集の仕事の年収・時給・給料
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E5%8B%95%E7%94%BB%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%BB%E6%99%82%E7%B5%A6

国税庁:令和2年分 民間給与実態統計調査
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2020.htm

動画編集者・映像制作者の平均年収(フリーランス)

映像編集や映像制作の仕事は、リモートでも十分可能なため、フリーランスとして働いている人も多くいます。

ここからは、動画編集や映像制作に携わるフリーランスの平均年収がどのぐらいなのかを解説していきます。

「フリーランス白書2020」の調べによると、フリーランスとして働く映像制作系の平均年収は、400万円までが36.4%、400〜800万円が38.8%、800万円以上が24.8%という結果でした。※

※フリーランス白書:年収・今の働き方に対する満足度 × 職種
https://blog.freelance-jp.org/wp-content/uploads/2020/06/2020_0612_hakusho.pdf

フリーランスの場合、動画編集1本あたりで計算されることが多く、例えばYouTubeの動画編集だと1本5,000〜20,000円ほどです。

編集作業にかかる時間は、10分ほどの動画で7〜8時間かかるため、1日1本仕上げるのが限界だと思われます。

つまり最低単価だと、1日1本作り続けたとして1ヶ月で15万円となり、年収は180万円ほどということになります。

一方、業務内容によっては年収1,000万円を超えるフリーランスの動画編集者もいますので、フリーランスの動画編集者の年収は180万〜1,000万円ととても幅広いものになります。

動画編集で稼ぐならサラリーマンとフリーランスならどっちがおすすめ?

先に述べたとおり、サラリーマンとフリーランスを比べると、サラリーマンの方が、平均年収が高いという結果でした。

この結果を見ると、サラリーマンの方がおすすめなのでしょうか?

それは、人によります。

サラリーマンの魅力は、なんといっても「安定している」ことです。

サラリーマンは急に解雇されることはないので、失業の心配がありません。

しかし、給料が安定しているということは、大きな変動もないということ。

つまり、頑張っていい働きをしても、大きく給料がアップするということはなかなかないということです。

その点、フリーランスは結果が全てなので、いい案件をとり、いい働きをすれば大きく収入がアップすることも十分にあり得ます。

一方で、クライアントに契約を終了されてしまったら、その分収入が下がってしまうため、新しい契約先を見つけなければならないという不安定さを常に抱えています。

このようにサラリーマンとフリーランスを比べると、どちらにもメリットとデメリットがあります。

大きな給料アップは見込めないけれど、安定しているサラリーマンか、不安定だけれど、収入が大きくアップする見込みのあるフリーランスか。

その人の性格や、どのような働き方をしたいかによって、おすすめする対象は変わってくると言えるでしょう。

実際に動画編集で稼いでいる人の声

ここからは、実際に動画編集で稼いでいる人の、Twitterでの気になる生の声を見ていきましょう。

https://twitter.com/azul_grana_4/status/1568232096073945089?s=20&t=FOgYa2iL5TZD0Qom_PhNdA

https://twitter.com/reve_freeeee/status/1567148111570817026?s=20&t=FOgYa2iL5TZD0Qom_PhNdA

このように、「動画編集で稼いでいる」とツイートしている人を見ると、フリーランスとして収入を得ている人が多い印象です。

決して、フリーランスの動画編集者ばかりが稼いでいるというわけではないのでしょうが、フリーランスのほうが稼いだ時の実感が大きい点と、ツイートに対する反応が良いため、フリーランスのツイートの方が多くなるのだと思われます。

動画編集者・映像制作者が年収を増やす方法

ここまでの説明で、動画編集者や映像制作者の平均年収はそれほど高くはない、ということが分かりました。

それでは、今よりも年収を増やすためには、どうすればいいのでしょうか。

ここからは、動画編集者や映像制作者が年収を増やすための方法を、3つご紹介していきます。

方法1.スキルを伸ばす

時間は有限なため、いくら経験を積んだとしても、1日に編集できる本数は限られてきます。

1日あたりの本数を増やせないのなら、今よりも単価をアップさせ、高い案件を獲得するしかありません。

現状維持で高い案件を手に入れることはおそらく難しいため、スキルを伸ばす必要があります。

このままコツコツと案件をこなし、経験を積んで行けば、ある程度まではスキルは伸びていくでしょう。

しかし、他の動画編集者に対し差別化できるスキルがあれば、希少価値が上がるため、単価はもっと確実にアップします。

動画編集者の中には、YouTube動画の案件に特化して、テロップ入れとカットのみのスキルで仕事をとっている人も大勢います。

アフターエフェクトなどの、他の動画編集者が持っていないスキルがあれば、希少価値が上がり、単価もアップするでしょう。

方法2.プロデューサーやディレクターを目指す

動画編集の経験が豊富であれば、プロデューサーディレクターを目指してみるのもひとつの方法です。

動画編集者は年々増加していますが、反対に、それをまとめるプロデューサーやディレクターは、慢性的に不足しているのが実情です。

プロデューサーやディレクターは、動画編集業務の上流工程と言われるもの。

プロデューサーは、プロジェクトやチームの責任者として全体を統括します。

ディレクターはプロデューサーの指示の下、クライアントと動画編集者たちの間に立って、動画作成を管理するポジションです。

プロデューサーやディレクターは、動画のクオリティの責任を担う重要な立場ですが、その分やりがいもある仕事です。

このように、重要なポジションでありながら人手が足りていないので、プロデューサーやディレクターになれば、確実に年収はアップするでしょう。

方法3.起業する

「起業する」と言われると、身構えてしまう人もいるかもしれませんが、動画領域は小資本で起業できるため、リスクを抑えることができます。

店舗を構える必要も、人を雇う必要もなく、機材も今あるものでほぼ事足ります。

起業するのに特別な資格は必要ありませんが、動画編集の技術だけでなく、オリジナルのコンテンツを作れた方が営業をする上でも仕事の幅が広がり、収入アップが望めます。

そのため、撮影に使うカメラの知識と技術は、身につけておいて損はないでしょう。

起業をする場合、「個人事業主」にするか「法人」にするかを選択できます。

個人事業主の場合、開業手続きが簡単ですぐに開業できるなどのメリットがありますが、社会的信頼度が法人に比べ低くなるなどのデメリットがあります。

法人の場合、社会的信頼度が高く、経費にできる範囲が広いなどのメリットがある一方、事業開始までの手続きが面倒で費用もかかるなどのデメリットがあります。

それぞれのメリット・デメリットを比較して、自身のビジネスプランに合った事業形態を選びましょう。

参考:freee
https://www.freee.co.jp/kb/kb-launch/before-found-comparing/

まとめ:動画編集者の年収・給料はどれくらい?【詳しく解説】

今回は、「動画編集を始めたいがどのくらい稼げるか分からない」と困っている人向けに、動画編集者の年収や給料を、サラリーマンの場合とフリーランスの場合に分けて詳しく解説しました。

動画編集の仕事で、サラリーマンとフリーランスどちらがいいという明確な答えはありません。

サラリーマンであろうとフリーランスであろうと、動画編集のスキルは稼ぐ力となるものです。

どちらも一長一短があるので、安定を選ぶか、稼げる可能性に賭けるか、自身がより向いていると思う方を選ぶといいでしょう。

動画編集者や映像制作者が年収をアップさせるためには3つの方法がありました。

「動画編集のスキルをさらに磨き、高単価な案件を手に入れる」方法と、「スキルを活かしプロデューサーやディレクターへと昇格する」方法、さらには「起業して自身のビジネスを拡大していく」方法もあります。

動画編集は、これからさらに需要が高まっていく仕事です。

可能性の広がる動画編集者への一歩を、踏み出してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる